ご予算に応じて手縫いやミシン加工にて製作が可能です。
旗竿(さお)や剣先等の部材もご用意可能です。詳しくは学校向けのぼりのページをご覧ください。
味わいのある手染めの横断幕からから屋外使用向きのポリエステル素材までご予算や用途にあわせ製作が可能です。詳しくは学校向けのぼりのページをご覧ください。
生地や使用する染料の種類も様々です。ご使用環境や期間をお知らせ下さい。 設置に適した方法をご提案させていただきます。房や綱のご注文も承ります。
数量により単価が変わりますのでご相談下さい。
イベントの規模に応じて製作枚数を小ロットから対応致しております。その他に粗品用の手ぬぐいやキーホルダー等のノベルティも承ります。
可能です。1枚より製作可能です。防炎加工代を含めたお見積をご提出させていただきます。
可能です。1枚より製作可能です。
筒状に仕立る事が可能です。筒状仕立の効果としまして、チチ仕立よりのぼり旗が風で上部に巻き上がる事を防ぐ効果がございます。
弊社では特にご指定がない場合、ポール通しのテープ(チチ)と反対側の縦位置とのぼりのスソ部分をほつれ防止として三つ巻き縫いをしております。また、よりほつれ防止をお求めの方は四方三つ巻き(のぼりの四方を縫製する)方法も御座います(別途費用を頂戴いたします)。コストを抑える場合にはヒートカット(熱で溶かして裁断)する方法も御座います。その際は ご指示下さい。
現場の設置方法や交通の流れなどをお知らせ下さい。効果的なデザインや配色をご提案させていただきます。
例)交通量の多い幹線道路では通常サイズより大きい900×2700サイズのジャンボのぼりを使用することで注目度がUPし集客に効果を発揮いたします。ジャンボのぼりとは、通常のサイズ(600×1800)より2倍以上の面積があり、遠くからでも目立ち通常サイズよりも広告効果はぐーんとUP致します。
高解像度の写真データをお送りください。ご使用用途に応じてターポリンやトロマット生地など屋外使用向きの素材や軽くて設置しやすいポンジやトロピカル、ツイルなど室内向きの素材などをご提案させていただきます。また、吸盤や塩ビパイプなどの各種設置用パーツもご用意させていただきます 。
はい、お客様から頂いたデータを元に作成可能です。
フォントや紋・ロゴマーク等について | 外字や欧文フォントを含む全てのフォントをアウトライン処理して下さい。また、紋・ロゴマーク等もアウトラインデータにて弊社までお送り下さい。 ![]() |
---|---|
保存形式について | 保存形式は、 ・イラストレーター形式(拡張子:.ai) ※弊社にて使用しているイラストレーターのバージョンは 8.0/10.0/CS2/CS5になります。 |
データの比率 | データの比率は原寸または10分の1でお願い致します。 ※比率が異なる場合は事前にお知らせ下さい。 |
カラーの指示 | カラーの指示は大日本インキ製DICカラーまたは全染研カラーでお願い致します。ご希望の色がある場合は郵送などで色見本を支給して下さい。 ※布に表現する為、印刷物と違います。近似色の仕上がりになります。 ・カラーの指示で分からない点があればお問い合わせ下さい。 |
送信方法について | 半纏・法被の見積もりの他にメールにてデータをお送りください。 データの送信先については以下の場所をご確認ください。 ○のぼりのオーターメード制作無料見積り |
その他 | ご提供いただくデータに修正が必要な場合はご連絡させていただきます。 ※製版などの加工に適さないものは再度修正をお願い致します。 |
はい、お客様から頂いたデータを元に作成可能です。
保存形式について | 保存形式は、 ・フォトショップ形式(拡張子:.eps : .jpg) ※弊社にて使用しているフォトショップのバージョンは8.0/10.0/CS2になります。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トレース料金 |
|
||||||||||
データの比率 | データの比率は原寸または10分の1でお願い致します。 ※比率が異なる場合は事前にお知らせ下さい。 |
||||||||||
カラーの指示 | イラストレータ以外でのデータの色の変更は出来ません。 ご注意下さい。 |
||||||||||
送信方法について | 半纏・法被の見積もりの他にメールにてデータをお送りください。 データの送信先については以下の場所をご確認ください。 ○のぼりのオーターメード制作無料見積りについて |
||||||||||
その他 | ご提供いただくデータに修正が必要な場合はご連絡させていただきます。 ※製版などの加工に適さないものは再度修正をお願い致します。 |
品物や数量により変化致しますが、お見積もりをいただいてからは1営業日中にお見積もりを提出いたします。
お客様からのぼりの正式なご注文を頂いてからは、7~14営業日中の納期となります。
A.返品や交換について | |
弊社による手違い | 明らかに弊社による手違いでの仕上がりにつきましては、商品到着後7日以内に、お電話にてご連絡下さい。不良品、破損品の場合は引取りをさせていただきます。多少お時間をいただきますが至急、再製作させていただきます。 |
---|---|
お客様のご都合による交換・返品 | お客様によるご注文間違いやイメージと仕上がりが違うなど、お客様のご都合による場合の交換 ・ 返品はお受け出来ません。 |
交換・返品を不可の商品 | 以下の商品につきましても交換 ・ 返品はお受け致し兼ねますので、ご了承下さい。 ・お届けから8日以上経過した商品 ・ご使用になった商品 ・お客様の責任により傷または破損が生じた商品 |
代引きの場合、商品をお届けする際にクロネコヤマトの配送スタッフより渡されますコレクトサービスの伝票を領収書として使用いただけます。
別途領収書が必要な場合は当店までご連絡下さい。また、この場合収入印紙につきましては誠に申し訳ありませんがお客様負担とさせていただきますので予めご了承下さい。
のぼりの起源は応仁の乱に入る少し前です。その時に旗に細工が施され、できたのがのぼりだと言われています。
のぼりはまたの名前を「乳付き旗」と呼ばれています。のぼりと竿を繋ぐ「チチ」の部分が犬の乳首のように行儀よく並んでいるためだとされています。 のぼりの語源は旗を「チチ」をつたって竿の上へ上へ押し上げるところからのぼり(昇り)と呼ばれるようになったそうです。
のぼりや旗を設置する条件や場所によりご使用いただける期間が異なります。
設置条件にもよりますが、2~3ヶ月程度の耐久を目安に製作しております。長期ご使用の場合や強風でのご使用の場合、生地のほつれなどが生じ破損の恐れがございます。その際はご使用をお控え下さい。または、新しいものとお取り替え下さい。
1.サイズや色数、製作枚数や生地を決める
2.おおまかなデザインを決定する
3.ラフ校正を元にデザイン案をご提出します
4.製作作業に入ります
5.完成次第納品いたします
不良品や破損品の場合は引き取りをさせていただきます。詳しくは連絡をいただいた際にご案内させていただきます。お客様の都合による場合は弊社に連絡していただいた上で、商品を返送ください。