店主のごあいさつ特定商取引表示のぼり 旗 オーダー 製作所へのアクセス
当店では、お店の雰囲気を大切に目立ちすぎず控えめになりすぎない存在感のある『のぼり旗』作りを目標としています。
また、お客様に満足していただけるものを一品一品心を込めて作るように心がけております。のれんやのぼり、はっぴなどのオーダーメードをお考えなら、当店におまかせください!
オーダーメードのぼり旗ご注文の流れ
のぼりを製作する職人のご紹介
のぼり旗製作所では、仕上がったのぼり旗をその場で手に取っていただきながら感触を確かめていただけるよう、店舗にお打ち合わせスペースをご用意しております。
お好みの生地や色合いを確かめながら、ご希望・ご要望をじっくりヒアリングいたします!
まずは、お電話にてお問い合わせください。サンプルなどご用意してお待ちしております。
022-223-7054
※土日祝日はお休みさせていただきます。
※当店は「株式会社永勘染工場」が運営しております。取り次ぎの際、会社名でお受けする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※打ち合わせの際には、事前にお電話にてお問い合わせください。
仙台市営地下鉄「河原町駅」を下車、徒歩で7~8分ほどの距離です。
道中には「七郷掘」、しだれ桜の美しい「仙台駄菓子の石橋屋」、「愛染明王堂」など、伊達文化が息づく歴史ある南染師町の街並みをお楽しみいただけます。
仙台市営地下鉄「河原町駅」北1出口を出て右手に少し進み、交差点から向こうの通りに渡ります。
しばらく歩くと三叉路がありますので、右手の細い道にお進みください。
古くは染色のために用いられた「七郷堀」が目の前を流れる交差点を、右折後、直進します。
交差点右手に床屋さんが見えます。そのまま直進してください。
左手に歴史のある「越後屋染物店」がございます。
染師職人の守護神「愛染明王」をまつる愛染明王堂が左手にございます。
右手にコインランドリー「洗い屋本舗」がございます。
こちらの交差点を直進いただくと、間もなく到着です。
店内にお入りいただき、ご用件をお伝えください。打ち合わせスペースにご案内いたします。
仙台バイパス「蒲町交差点」から、県道235号荒井荒町線を、荒町方面に向かって直進します。
高架下の直後の交差点を左折しますと、3つ目の交差点の右手に永勘染工場がございます。
交通量が多い通りですので、ご来店の際は十分お気を付けください。
※仙台駅側からご来店いただく場合は、五橋の荒町交差点(七十七銀行の交差点)から、県道235号荒井荒町線へお進みください。
※店舗には3台分の駐車スペースがございます。
のぼり旗製作所について | |||||
店舗名 | のぼり旗製作所 | ||||
---|---|---|---|---|---|
販売業者 | 株式会社 永勘染工場 | ||||
運営総括責任者 | 永野 仁輝(ナガノ マサキ) | ||||
所在地 | 〒984-0814 宮城県仙台市若林区南染師町13番地 | ||||
電話番号 | ![]() 022-223-7054 |
||||
FAX番号 | 022-223-9719 | ||||
メールアドレス | nagakansome@iris.ocn.ne.jp | ||||
商品代金以外の必要料金 | |||||
消費税 | ホームページに掲載されている商品代金は消費税抜の価格を表記しています。 | ||||
送料 | 配送する地域、商品重量により価格が変わります。詳しくは当店までお問い合わせください。 | ||||
関税、通関消費税 (海外への発送の場合) |
数量、金額によっては、日本国税関より関税と通関消費税が請求される場合がございます。 | ||||
配送方法について | |||||
ご利用可能な配送方法 | 国内への発送の場合はヤマト宅急便、海外への発送の場合はEMS(国際スピード郵便)を利用いたします。 | ||||
返品や交換について | |||||
弊社による手違い | 明らかに弊社による手違いでの仕上がりにつきましては、商品到着後7日以内に、お電話にてご連絡下さい。不良品、破損品の場合は引取りをさせていただきます。多少お時間をいただきますが至急、再製作させていただきます。 | ||||
お客様のご都合による交換・返品 | お客様によるご注文間違いやイメージと仕上がりが違うなど、お客様のご都合による場合の交換 ・ 返品はお受け出来ません。 | ||||
交換・返品を不可の商品 | 以下の商品につきましても交換 ・ 返品はお受け致し兼ねますので、ご了承下さい。 ・お届けから8日以上経過した商品 ・ご使用になった商品 ・お客様の責任により傷または破損が生じた商品 |
||||
注意点 | |||||
・持ち込み生地の染色、プリント加工はお受けしておりません。 ・洋服や和服などの色あせにたいしての染め直しは行っておりません。 ・生地の種類により発色具合が異なります。また、紙に印刷した物とは色の感じが多少異なります。 |
|||||
オーダー頂いたお引渡し時期 | |||||
前払いの場合は入金日確認後 3日~10日以内に発送させていただきます。なお地域や条件により発送までお時間をいただく場合はご連絡させていただきます。配送日のご希望がある方はメールにその旨をご記入ください。お届けした商品は到着後すみやかにご確認ください。 | |||||
お支払方法 | |||||
国内発送の場合、代金引換・銀行振込・郵便振替・クレジットカードからお選びいただけます。また、海外へのお届けの場合は銀行振込・クレジットカードからお選びいただけます。 クレジットカード(Squareインボイス決済)がご利用可能になりました! |
|||||
締日決済・ご請求書発行 (法人のお客様) |
継続的なお取引をご希望の法人様(一般企業・官公庁等)を対象に締日決済・ご請求書払いによるご注文を承っております。 「請求書を発行しての月次一括決済」で、月ごとのご注文をまとめてのお支払いとなりますので、頻繁にご注文される場合も経費立替などのお手間が軽減できます。 ※サービス登録料や手数料はいただきません。
|
||||
領収書の発行について | |||||
■領収書の二重発行防止のため、以下の点のご了承をお願い致します。 | |||||
![]() 代金引換をご利用の場合 |
配送業者(ヤマトコレクトサービス株式会社)が発行する、送り状伝票に付属された「代引金額領収書」をもって領収書に代えさせていただきます。 (税務署で認められている、会計法規上正式な領収書となります。) 弊社発行の領収書をご希望の場合は、弊社宛に「代引金額領収書」を郵送してください。 到着確認後、領収書を発行し、お客様宛に送付させていただきます。 ※必ず原本をお送りください。コピー・FAXの場合は発行いたしかねます。 ※配送業者の「代引金額領収書」に記載されているお届け先氏名と、領収書に記載する宛名が異なる場合はご連絡ください。 ※配送業者にて既に印紙税が納付されているため、領収金額が5万円を超えた場合でも、収入印紙は貼付致しません。 |
||||
![]() ![]() 銀行振込・郵便振替を ご利用の場合 |
銀行・郵便局等金融機関が発行する、「振込明細書」をもって領収書に代えさせていただきます。 (税務署で認められている、会計法規上正式な領収書となります。) 弊社発行の領収書をご希望の場合は、「振込明細書」を郵送してください。 到着確認後、領収書を発行し、お客様宛に送付させていただきます。 ※必ず原本をお送りください。コピー・FAXの場合は発行いたしかねます。 ※金融機関の「振込明細書」に記載されている依頼人名と、領収書に記載する宛名が異なる場合はご連絡ください。 ※領収書には「振込にて」と記載し、領収金額が5万円を超えた場合でも収入印紙は貼付致しません。上記の各領収書、明細書及び受領書と併せて申告などにご利用ください。 |
||||
![]() インターネットバンキングを ご利用の場合 |
基本的に支払い時の画面、または内容が確認できる支払い部分をプリントアウトした物が領収書となります。 弊社発行の領収書をご希望の場合は、プリントアウトした物をFAX・郵送、または画像をメールにてお送りください。 到着確認後、領収書を発行し、お客様宛に送付させていただきます。 ※画面上の依頼人名と、領収書に記載する宛名が異なる場合はご連絡ください。 |
||||
収入印紙の発行 | |||||
「所得税法等の一部を改正する法律」により、印紙税法の一部が改正されました。当社では平成26年4月1日以降に作成される50,000円(税抜)未満の領収書につきましては、印紙の貼り付けを行いませんので、あらかじめご了承ください。 |
1.サイズや色数、製作枚数や生地を決める
2.おおまかなデザインを決定する
3.ラフ校正を元にデザイン案をご提出します
4.製作作業に入ります
5.完成次第納品いたします
不良品や破損品の場合は引き取りをさせていただきます。詳しくは連絡をいただいた際にご案内させていただきます。お客様の都合による場合は弊社に連絡していただいた上で、商品を返送ください。